Blog 学校記録

  1. 2泊3日の県外学習

2泊3日の県外学習

2025年3月4日~6日、宿泊学習が終わったあと、今度は2泊3日の県外学習で東京へ向かいました!

3月4日
1日目は、安全を願って空港にて出発式を行い



引率の平安山先生とともに、東京へ出発!

東京へ到着後は、今回の県外学習のメインでもある科学技術学園高等学校(通称:カギ校)へ向かいます。

連携先であるカギ校は、生徒にとってもう一つの在学校となりますが普段は通うことがないため、生徒は初めて校舎へ足を踏み入れます。



校内を案内していただき、カギ校の教頭先生である津島美恵先生と、前回「地理・総合」のスクーリングを行っていただいた照屋幸輔先生と記念に(^^)


そして、体育のスクーリングを2時間受けてきました!





ジャンプしたらダンクシュートができてしまいそうです…。



スクーリングの先生とも記念に♪

夕飯を食べ、1日目が終了です。




3月5日
2日目は、朝のウォーキングから始まり、日枝神社に寄りました。



その後、国会議事堂見学。プライベートではなかなか足を運ぶことがないため、しっかりと見て回ります。





そして、
渋谷ハチ公 → 新宿駅周辺 を散策です。



都会の街並みに感激したようです。

ランチは沖縄にも出来てほしいサイゼリヤで一息。



そして、午後からはハリーポッターのスタジオツアーに参加します。ここは、生徒の個人課題となるため一人で参加します。



今回、東京はあいにくの天気で初日は雪予報もあり、気温は1℃と手足がかじかむ厳しい寒さとなっていました。

うってかわって沖縄は最高気温26℃となり、夏を感じる暑さで今年初めて冷房をつけた所も多いのではないでしょうか。



とても寒そうですが、ホテルには大浴場もついていたため、そこで体をしっかり温めたそうです。


そして最終日
3日目は、上野の国立科学博物館に向かいます。1時間では到底見切れない量の展示物に圧倒され、また、”高校生以下入館料無料”と知り「東京の学生はいいなぁ」とこぼしていました。









辺りを散策し、これにて県外学習が終了。沖縄へ戻ります。



空港で「おかえりなさい!」とデカデカと印刷された紙を持ち出迎えたところ、笑っていました。

宿泊学習を終えてすぐに県外学習となり、活動的な期間となりましたが、また良い経験ができたかと思います。お疲れさまでした(^^♪

最終更新日:2025年03月10日

page top